会津の自然が織りなす、
温泉の風情を楽しむ。
会津若松市には、東山温泉と芦ノ牧温泉の2つの温泉があります。
東山温泉は市内中心部から約10分の立地でありながら美しい自然に囲まれ、竹久夢二や与謝野晶子などの墨客にこよなく愛された名湯です。泉質はサラサラの硫酸塩泉です。夏には川床で夕涼みも楽しめます。
芦ノ牧温泉は、市内中心部から約25分の阿賀川沿いに位置し、豊かな自然と阿賀川の渓谷美を満喫することができます。かつては幻の温泉郷と呼ばれていました。泉質はやはりサラサラの弱アルカリ性で身体の芯まであったまります。
PJ:#random 活動場所:東山温泉・芦ノ牧温泉 参加者数:10−20名
会津藩からの歴史を感じられる、歴史的な旅館の数々
会津は温泉街としても有名だけあり、歴史ある数々の旅館が立ち並びます。
特にAAAでは毎年、年末年始に開催する冬の全体総会では自然に囲まれ、歴史ある建築の多い芦ノ牧温泉で実施します。
山に抱かれた渓谷沿いにあり、とにかく空気が澄んでいて、“空気が美味しい”この地域では、冬場になると白銀の世界が広がっており、その中心に温泉宿が立ち並びます。
汗水流したあとに、温泉で回復する
旅館での温泉に限らず、田んぼプロジェクトで汗水を流したあとに温泉に向かい、疲れを癒やすこともよくあります。
同じ風呂に浸かりながら、語り合うことで仲を深めていき、日帰りでも楽しむことができます。
楽しむのは温泉だけじゃない。
本番としてサウナも楽しむ
温泉は序章であり、本番はサウナ。という人も少なくないのではないでしょうか?
毎年、年末年始で欠かさずに実施している冬の全体総会でも、温泉だけでなくサウナーとして楽しめる場所を用意しています。
静かに流れていく汗と時間が、疲れた身体を癒やしてくれます。まさに精神と時の部屋です。
同じ楽しみを分かち合う仲間とともに
AAA 温泉・サウナ部ではこれからも癒やしを求めて活動を続けていきます!
興味ある方、ご参加をお待ちしております!